トップ/記事一覧

棚卸し(2021年8月)

📆2021/08/19🔖 棚卸しNuxtJSReact NativeFigmaVue.jsTypeScriptCypressJest

定期的にやるやつ。以前の棚卸しは、ページの一番下の「棚卸し」のタグを選択すると見れるはず。

Nuxt.js

  • 最新情報もキャッチアップしている。相変わらずひたすらコードを書いている。
  • 触れてる時間も一番長いし、息を吸うように書ける。
  • 組織体制が変わって、HTML / CSS の静的な部分も自分が書くことが最近は多い。
  • Jest / Cypress(Web Frontend Test)

  • e2e テストは Cypress / 単体テストは Jest でテストを書いている。
  • 前回の棚卸しでは e2e はキャッチアップ出来てないみたいなこと書いてたけど、できるようになった。
  • GitHub Actisons と組み合わせていろいろ自動化していい感じに実行(Slack 飛ばすとか)できるようになった。
  • Vue Composition API

  • だいぶ書き方を掴んできて、書く速度はかなり早くなった。旨味もようやく理解。
  • React hooks と同じだが、useXxx で切り出す感覚も掴めてきた。
  • 次のステップとしてテスタブルに書く修行を積んでいきたい。
  • 状態管理や非同期処理との組み合わせのベストプラクティスは模索中。まだ Vuex の方が個人的には良いなと感じている。
  • Flux (Vuex)

  • 自分の中でのデータフロー・状態管理のベストプラクティスがまだこれ。
  • 世間的にどうなのかキャッチアップできてない。
  • TypeScript

  • 最新情報はキャッチアップできていないが、枯れている部分に関して書けるし読める。
  • Web アプリケーションを作る上で困ったことはないレベル。
  • React Native / Expo

  • 最新情報のキャッチアップ一歩手前。
  • stand.fm さんの TECH STAND というイベントにお呼ばれして登壇したりした。
  • 最新の API とかは分かってないが、枯れている部分に関しては息を吸うように書けるレベル。
  • React Nativeに支えられる企業 という本を買って読んだ。
  • Node.js

  • 最新情報はキャッチアップできていないが、枯れている部分に関して書けるし読めるレベル。
  • 個人開発時の API サーバはだいたいこれ(Firebase Function)を使っている。
  • Figma / UI デザイン

  • 最新情報をキャッチアップし続けている。
  • 業務アプリケーション等の UI デザインは息を吸うようにできるレベル。
  • Notion

  • ⚡ Notion アンバサダー になった。
  • 最新情報をキャッチアップし続けている。息を吸うように使える。
  • 発信活動にも力を入れている note YouTube 等。
  • CI / CD 周り(主に GitHub Actions)

  • 相変わらず GitHub Actions をかなり使い込んでいる。
  • yaml で設定をして、簡単なシェルを書くのに抵抗がなく、サクっと書けるくらいのレベル。
  • 手元で動かすのに Act を使い始めた。とても便利。
  • Python

  • 個人開発の API サーバーの1つが Python 製だが、基本的な文法くらいしか分からないレベル。
  • Python を使って競プロを一瞬だけやっていた。C問題が解けるか解けないかくらい。
  • よく分かっていない技術たち

  • Docker:使ってはいるが、自分で色々やるのは怪しいレベル。
  • Go:少し書くが、文法も怪しいレベル。
  • Python:個人開発の API サーバーの1つが Python 製だが、基本的な文法くらいしか分からないレベル。Python を使って競プロを一瞬だけやっていた。Python あんまり関係ないけど C 問題が解けるか解けないかくらいの実力だった。
  • よく分かっていないけど、今後やりたいもの → Tailwind CSS / GraphQL らへん。
  • お気持ち

  • (仕事の制約上)技術に触れ続ける時間が、だんだんと減ってきているので、選択と集中を徹底していきたい。
  • 技術周りじゃない棚卸し(組織づくり・経営)もやりたいんだけど、どういう切り口でやったら良いのかあまり分かってない。
  • また3ヶ月経ったらやりたいしばらくしたらやりたいお気持ち。