トップ/記事一覧

棚卸し(2021年3月)

📆2021/03/19🔖 棚卸しNuxtJSReact NativeFigmaVue.jsTypeScript

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。内容が古い箇所がある可能性があるためご注意ください。

定期的にやるやつ。

Nuxt.js

  • 相変わらずコードを書いている 最新情報にもキャッチアップし続けている
  • 設計周りとロジックが主
  • HTML / CSS の静的な部分はメンバーに任せることが多くなってきた
  • Web アプリケーションの設計力がだんだんと上がってきた感はある
  • テスト書きやすい設計もだんだんと掴んできた(e2e はまだあまり扱えてない)
  • Vue Composition API

  • 書き方を掴んできて、書く速度はかなり早くなった。旨味もだんだんと分かってきた
  • useXXX で切り出す感覚みたいなのはまだつかめていない
  • TypeScript

  • プログラミング TypeScript(*1) を読んだ。基本的な Web アプリケーションで必要なことはだいたい理解して使えるようになった
  • サバイバル TypeScript も読んだ。無料なので最高。
  • まだ複雑な型は扱えない(知識として持ってはいるが、どういう時に使うのかが分かっていない)というレベル
  • React Native

  • 個人開発でゴリゴリ書いている 最新情報のキャッチアップはできていない(知識がちょっと前の状態で止まってしまっている)
  • 基本的な設計の思想は Web アプリケーションと同じような作りにできる 書くスピードもけっこう早いと思う
  • hooks 書けるが、自分の中での設計のしっくり感みたいなのはまだ掴めていない
  • Go

  • たまに書くけどまだ文法も分かってないレベル
  • Python

  • 個人開発の API サーバーの1つが Python 製
  • 基本的な文法くらいしか分からない
  • Figma

  • 最新情報にキャッチアップし続けている
  • デザインシステムの構築・実装とデザインのコラボレーションに関心がある
  • (Figma とは直接関係ないけど)Design Systems を読んだ
  • その他細かい技術

  • ESLint / Prettier のプロジェクト間での設定の同期ができるようになった
  • GitHub Actions をかなり使い込んでいる。フロントエンドの CI フローの構築はだいぶ得意になった
  • yarn workspace を用いたモノレポ構築ができるようになった
  • GitHub Package Registry を用いてモジュール分割をうまいことできるようになった
  • プロジェクトマネジメント

  • Notion を使ってやっている
  • スクラムのエッセンスを取り入れて、プロダクトバックログ・スプリントバックログそれぞれの DB をうまく運用する仕組みを構築した
  • ちょっと前回サボっちゃったけど、また3ヶ月後にやりたいと思います🔥

    🐈

    (*1)今まで読んだ TypeScript 本の中で一番良かったのでオススメ