トップ/記事一覧

フォロワー数を KPI にするのはナンセンス?「僕らは SNS でモノを買う」を読んだ

📆2020/12/25(最終更新日:2020/12/30)🔖 読書ログ

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。内容が古い箇所がある可能性があるためご注意ください。

「僕らは SNS でモノを買う」という本を読みました。一行で表すと、フォロワー数を KPI にするのはナンセンスで、UGC がとにかく大事だよという話が書かれた本でした。UGC は User Generated Contents の略で、たとえば Twitter のツイートなど、一般ユーザーが生成するコンテンツのことです。Twitter 以外だと YouTube の投稿動画や note に書かれたブログ記事などがそれに当たります。

全体的に概念の説明が中心で、抽象度は高かったです。概念を知るには良いけど、こうやったらバズる!とかいう今すぐ使える具体例を知りたい人にはオススメできないかも。3人の会話形式で進んでいくので、初心者にも分かりやすく書かれていました。SNS マーケ初心者の入門書にはうってつけな気がします。僕(初心者)にはけっこう刺さりました。個人的にはオススメ度高い本。SNS 好きな人はポチって損はないかと思いました。

僕らは SNS でモノを買う
僕らは SNS でモノを買う

以下、大事だなと思ったところのメモ。

SNS 時代の情報の伝播は、「1:n」 の発想ではない(P66)

  • UGC を作ることで、n*n となって伝播していく。
  • フォロワー数を稼ぐ、という発想は 1:n になってしまいスケールしない
  • UGC が出やすいコンテンツの特徴とは?(P92)

  • 人に推奨しやすい(お菓子・飲み物・映画等)
  • 自己表現として投稿されやすい(アパレル・コスメ等)
  • 商品が手に取れる
  • UGC が出にくいコンテンツの特徴とは?(P92)

  • コモディティ商品かつ、情緒的価値が薄い(乾電池・ゴミ袋等)
  • コンプレックス商品(かつら等)
  • 購入される個数が極めて少ない(キャンピングカー等)
  • スモール・ストロング・タイ とは?(P121)

  • リアルな関係に近い濃密な繋がりのこと
  • SNS マーケティングではこういう層をターゲットにするのが良い。
  • オウンドメディアの目的とは?(P178)

  • 広告では届かない層にリーチする + 間接的なコンバージョンへの貢献が目的になる
  • 🐈

    冒頭にも書きましたが、けっこう抽象度の高い本だったので、具体を知りたかったらゆうこすさんの「共感 SNS」とか読むと良さそうかなと思いました。もうちょい SNS マーケティング周りの知識を深堀っていきたい気持ち。

    僕らは SNS でモノを買う | Amazon

    共感SNS | Amazon